5月 22 2007
振り込め詐欺ってまだやってるんですね。
先日、依頼者の元にこのようなハガキが届いたそうです。

それで、「支払っていいか?」とのご質問だったため、「100パーセント振り込め詐欺だから無視してください。」とお伝えした次第です。
もう、つっこみどころ満載。
とりあえず、
1・10年間の税金未納で8万円は安すぎだろ。(軽自動車税当たりでしょうか?)
2・税金未納で不法行為にはならんだろう。(脱税は別です。)
3・税金未納で債務不履行にはならんだろ。
4・税金未納で刑事・民事訴訟にはならんだろう。(脱税は別です。)
5・「債権譲渡の通知承諾を受け」って意味わからんけど。
6・「財務省管轄支局民事訴訟管理事務局」という役所っぽい名前なのに「当社専門の」ってこの時点で詐欺ってのがバレちゃってますよ。
7・何で税金未納で親族まで取り立てに行くのよ。(本人以外に支払義務はありません。)
そして、一番意味不明なのが、
8・何で支払先が個人名なのよ!

なお、銀行口座の口座番号、名前はあえて伏せておりません。これは、財務省が公的に注意喚起をしているため、伏せる必要がないと判断したからです。
ニュースソース
→財務省報道発表
→九州財務局
→東海財務局
以上、お知らせでした。