はなみずき司法書士事務所
E-mail   プライバシーポリシー

更新履歴

12月 21 2007

個人再生のページの修正

個人再生のページで,

「裁判所の認可決定の翌月から支払が始まる」

となっていた部分を

「裁判所の認可決定が確定した月の翌月から支払が始まる」

に修正いたしました。

まったくの間違いというわけでは無いんですが,より正確な表現とするために修正いたしました。ちなみに,認可決定から確定するまでに約1ヶ月かかりますので,実際は認可決定の2ヵ月後から支払開始となることが多いと思われます。

そういえば,先日も再生委員の先生との面談があったんですが,その再生委員の先生が,これまで会った中でも一番素晴らしい再生委員の先生でした。
見た目の判断で申し訳ないのですが,おそらく私より5歳程度年上の方だと思いますので,まだ30代前半の弁護士の方だと思います。その先生が,「個人再生をする上での心構え」とでも言いますか,当然家計の状況も大切だけど,「やり遂げる意思の強さ」のようなものを多くの時間を割いてご説明されていました。再生委員の先生自身も個人再生を申し立てることが多いそうで,やはり途中で支払が困難になる方もおり,その「精神面」での重要性を大切にしていたと思います。
再生委員の先生の中には,単に説教だけで終わってしまう人や,あまり話をせずに淡々と手続を進められる方がいらっしゃる中,多くの時間を使ってご説明される姿に学ぶべきものがあると感じました。
もちろん,私自身も依頼者の方にご依頼をいただく段階で重々ご説明いたしますが,改めて手続終了後にも,時間をかけてお話ししなければならないなと強く思った次第です。

さーて,まだまだ仕事が終わりませんなぁ・・・。

0コメント

7月 04 2007

更新履歴

下記のページの細かい部分について、修正もしくは変更を行いました。なお、費用のページについても修正をしておりますが、費用の増減はございません。

自己破産のページ
・特定調停のページ
・費用のページ

以上、更新履歴でした。

0コメント

1月 23 2007

ホームページを更新しました。

1・法律扶助協会を法テラスにリンク修正しました。
2・自己破産のページ、個人再生のページの細かい修正を行いました。
3・費用のページで、自己破産及び個人再生の費用で着手金を追加しました。総額では自己破産は変更ありませんが、個人再生は少しだけ増額しました。
また、よくお問い合わせのある任意整理の費用に注意書きを記載いたしました。過払い金については返還額に対して費用が別途かかりますが、任意整理の過程において減額された場合に、その減額に対して別途費用をいただくことはございません。
つまり、10万円しか減額されなくても100万円減額されても費用は1社あたり一律4万円ということになります。
4・ご相談の流れについて、相談時必要書類を追加いたしました。→相談時必要書類

なお、事務所案内のページの写真も変えようと思ったのですが、若かりし頃のままで置いておきたいという心の奥底の強い要望により、そのままです・・・。

以上、更新履歴でした。

0コメント

6月 14 2006

更新履歴

大人の事情でホームページをこっそり更新しました。

大人の事情なので、つっこまないでください。

以上、更新履歴でした。

0コメント

2月 28 2006

携帯用の地図

近くまで来たけど事務所が分かりづらい!

とのご批判を解消すべく、事務所の地図を携帯でアクセスできるQRコードを掲載しました。



でかい・・・。

なお、QRコード読み取り機能がない場合は、直接下記のURLを入力のうえ、アクセスしてください。
http://tinyurl.com/nwogy

以上、更新履歴でした。

0コメント

« Prev - Next »

Copyright © 2005 Hanamizuki. All Rights Reserved.