事務所からのお知らせ

はなみずき通信(ブログ)目次

相続に関すること

遺産分割協議に参加できない方がいるとき①
遺産分割協議に参加できない方がいるとき②
第3順位の相続は波乱となるのでその前に手を打つべき
「相続放棄」はプラスマイナスどっちも放棄です!
お葬式の費用は誰が負担するのか
知らない兄弟がいた!
相続が得か贈与が得か
嫡出子と非嫡出子の相続分の差は違憲(ただし高裁決定)
「私の相続分は1/2ですよねぇ。」
相続登記の費用についての補足①
相続登記の費用の補足②
遺言を書いた人よりも先に相続予定者が死んでしまった場合
改正原戸籍
登録免許税や相続税等の改正
相続放棄ができなくなってしまう「法定単純承認」
非嫡出子相続分違憲決定など
亡くなる前に相続放棄
財産管理協会「認定司法書士」登録
自分の子どもではないにも関わらず認知した場合(最高裁判決)
遺産分割で問題となる事項(特別受益編)
遺産分割で問題となる事項(法律とは異なる取り扱いの銀行預金編)
遺産分割で問題となる事項(使途不明金編)
遺産分割で問題となる事項(国債編)
生物学的な親と法律上の親
遺産分割協議は早めの方がお得??
葬儀についての法律関係
一部の相続人からの預金の払い戻し
認知症の方がいらっしゃる場合の相続(遺産分割)
失くなった・間違った戸籍
花押は押印ではありません
未来につなぐ相続登記
「法定相続証明制度」の導入
遺贈の放棄
預金も遺産分割の対象に(最高裁判決)
法定相続情報証明制度
相続登記の登録免許税が無料になる(かも)
相続財産管理人の選任
夫婦間における自宅の贈与の特例は得か
相続登記の免税について
配偶者居住権の新設
相続登記の義務化(?)
令和元年7月1日からの相続法改正の施行について(遺産分割に関するもの)
令和元年7月1日からの相続法改正の施行について(遺言,遺留分に関するもの)
令和元年7月1日からの相続法改正の施行について(その他)
相続登記の義務化続報
長期間相続登記等がされていないことの通知
令和2年4月1日から施行される改正民法(相続分野)
成年後見手続が必要な場合
親族が行う必要のある死後の手続と相続手続
相続人の一部の方が行方不明の場合
相続登記の義務化の施行日が決まりました
亡くなった方の遺産や負債の調査
遺言執行者の選任はしておいた方が良いか(登記的に)
令和5年4月から施行される民法改正等のまとめ①
令和5年4月から施行される民法改正等のまとめ②
令和5年4月から施行される民法改正等のまとめ③
相続土地国庫帰属制度が始まります
住所・氏名変更登記の義務化の日が決まりました
相続登記で被相続人の住所が繋がらない
相続登記義務化の事務の取り扱いについて

被相続人の同一性証明について

令和6年能登半島地震の被災者である相続人の方々の相続放棄等の特例について

「写し」はコピーではない…?

戸籍謄本等の広域交付について

相続回復請求権と時効取得(最高裁判決)

相続登記の義務化スタート(相続人申告登記など)

親と子が相続人のときに自宅をどなた名義に登記するか

養子縁組と相続

ご自身が相続しない「相続放棄」・「遺産分割」・「相続分の譲渡」の違い

 

 

遺言に関すること

遺言でできること
自筆証書遺言と公正証書遺言
遺言のススメ
私の財産のすべてを息子に相続させたい
遺贈に関する注意点
一部の相続人からの預金の払い戻し
農地の時効取得
遺言書の撤回
自筆証書遺言の方式の緩和
法務局における自筆証書遺言書保管制度について
「贈る」の意味と受遺者の相続人に対する遺贈
予備的遺言のススメ
遺言書の日付が誤っている場合に無効になるか(最高裁判決)
成年後見手続が必要な場合
遺言ができる能力(認知症等)
障害がある方の遺言作成について(認知症等)

 

贈与に関すること

不動産の贈与について
登記の持分と贈与税
相続が得か贈与が得か
権利証(登記識別情報通知書)を失くしてしまった場合
財産分与の登記について
相続時精算課税制度を使っての贈与
農地の時効取得
認知症の方が所有されている不動産の売買・贈与
贈与と遺贈
不動産屋さんを通さない不動産の売買について
地面師真っ盛り
成年後見手続が必要な場合
土地の値段(一物四価)

 

売買に関すること

個人間売買について
農地の売買
住宅ローン減税(2012年版)
家賃と住宅ローンの金額「のみ」を比較してはいけません!
東日本大震災被災地域の不動産を取得した場合の例外措置
住宅ローンの固定金利と変動金利
裁判所の競売で購入する方法
土地区画整理組合が販売する保留地
不動産売買の決済当日に起こるトラブル
権利証(登記識別情報通知書)を失くしてしまった場合
住宅ローンの変動金利増加
住宅ローンは人生を賭けたギャンブル(になることもある
権利証に関する誤解を解消してみよう!
印鑑について
地面師と司法書士
司法書士を選びたい
土地を購入し,建物を新築する場合の登記費用について
登記識別情報通知書のシールは剥がすべきか
4月1日から変わるものと変わらないもの(不動産登記的に)
「本人確認情報」と「権利証の再発行」は同じではありません。
登録免許税の減税について
平成29年4月1日からの各種減税措置
地面師暗躍
破産物件の購入
住所のつながりを証明する書類
仮登記について
ハンコについてあれこれ
農地について
現住所を登記したくない場合(極めて例外的)
売買契約書について
成年後見手続が必要な場合
成年後見選任によるメリット・デメリット
不動産の交換について

判断能力に不安がある方が所有している不動産の売却

 

抵当権抹消に関すること

住所変更登記が必要な場合と要らない場合
遙か昔の抵当権が残っている場合
休眠担保の特定が使えない(根)抵当権抹消
申請期限や有効期限のある書類
50年以上前の登記の抹消
登記完了証と登記事項証明書
消滅時効を原因とした抵当権抹消登記手続訴訟
休眠抵当権に関するページの追加について
されど住所変更登記
「敷地権」とは?
抵当権抹消登記における不動産の個数について 

 

その他

会社が知らないうちに無くなっているかもしれません。
大槌町及び南三陸町に行ってまいりました。
司法書士業務賠償責任保険
「借り換え」の費用について
熊本地震により権利書等を紛失された方へ
ご相談について(新型コロナウイルス感染症対策等)
登記情報の利用時間拡大

新規サイト開設のお知らせ

お問い合わせについての注意点(迷惑メール)